4月株パフォーマンス

証券口座乗っ取り事件:著名投資家テスタ氏も被害に

著名投資家テスタ氏の証券口座乗っ取り事件

2025年5月1日、著名な個人投資家テスタ氏が楽天証券の口座が第三者に乗っ取られる被害に遭ったとX(旧Twitter)で明かしました。

📌 あなたの口座は大丈夫?

テスタ氏のように、どれだけセキュリティを強化していても、狙われたら被害に遭う可能性があります。

それでもセキュリティがしっかりした証券会社を選ぶことは大切。 たとえば、松井証券はセキュリティ面にも定評があり、無料で口座開設が可能です。


事件の経緯と被害状況

不審な二段階認証通知を受けたテスタ氏が調べたところ、既に注文履歴に見覚えのない取引が発生していたとのこと。

さらにパスワードを変更中にも新たな注文が追加されるなど、リアルタイムで乗っ取りが行われていたと見られます。

セキュリティ対策は完璧だったはずが…

テスタ氏は普段からウイルス対策ソフトを二重で使用し、毎日スキャンを実施していたそうです。それでも被害に遭ったことで、従来の対策だけでは不十分な可能性が浮き彫りとなりました。

全国的に拡大する証券口座被害

今回の事件は個人の問題にとどまらず、2025年3月以降、複数の証券会社で同様の不正アクセス被害が増加しています。金融庁によると、約2ヶ月半で被害総額は954億円超にも上るとのこと。

証券口座を守るために今できること

  • メールやSMSに記載されたURLを不用意に開かない
  • 公式サイトはブックマークからアクセス
  • 多要素認証や通知機能は必ずオン
  • パスワードの使い回しは厳禁
  • 日々の口座チェックと迅速な対応を心がける

あなたの大切な資産を守るために、信頼できる証券会社を選ぶことが何よりも重要です。


こういったニュースは、これから投資を始める人にとっても大切な気づきです。 当ブログでは今後も最新の投資関連情報をお届けしていきます!📊

4月は

私のPF

月 1.3% 

年 3.8% 

コメント

タイトルとURLをコピーしました